今すぐ予約する


よくある質問よくある質問

お客様の声お客様の声

ばんきん快速24hばんきん快速24h

会社概要バナー会社概要バナー

新卒採用バナー新卒採用バナー

未使用車バナー未使用車バナー

パッションプラス

パッション4U

フェイスブック バナーフェイスブック バナー

インスタバナーインスタバナー

春日井店バナー春日井店バナー

豊田店バナー豊田店バナー

土岐多治見店バナー土岐多治見店バナー


「車検の速太郎」南大高店からのご案内

2025-08-21(木)

皆さん、こんにちは!

愛知県の名古屋市にある車検が安い車検専門店

「車検の速太郎 南大高店」です(*^-^*)



暑い季節、エアコンが効かないとドライブがつらくなりますよね。でも、「エアコンの調子がよくないかも?」と感じていても、何に注意したらいいのか分からない方も多いと思います。そこで今回は、エアコンの点検について、車に詳しくない方にも分かりやすくご説明します。最後には、点検のご案内もさせていただきますので、ぜひご一読ください。


1. なぜエアコン点検が必要なの?

エアコンが急に効かなくなる原因はさまざま。以下のようなトラブルが考えられます:

ガスの不足

エアコンには冷媒(れいばい)という「冷やすためのガス」が使われています。この冷媒が減ると、冷えが悪くなります。冷媒が漏れている可能性もあります。


汚れの蓄積

エアコンにはフィルター(空気清浄のための網)や内部の配管などに、ホコリや汚れがたまります。これが原因で風が出にくくなったり、においがしたりすることがあります。


コンプレッサー不良

コンプレッサーとは、エアコンの心臓部。冷媒を圧縮して循環させる役割を持ちます。不具合があると冷房が効かなくなります。


電気系統のトラブル

ファンやセンサー、スイッチなどの電気部品が壊れると、送風が正常に行われなかったり、設定温度と実際の温度が合わなかったりします。


こうしたトラブルを未然に防ぐためには、定期的な点検とメンテナンスがとても大切です。


2. 車に詳しくない方にも分かるエアコン点検の流れ

エアコン点検の流れを、できるだけ簡単に説明します。

ステップ1:お客様からの症状ヒアリング

「どこがどう不調ですか?」という質問をするのが最初のステップです。例えば:

冷えが弱くなった気がする

本来より風が弱い(風の勢いが弱い)

風に異臭がして気になる

操作パネルの表示がおかしい など

正確な症状をヒアリングすることで、的確な点検につながります。


ステップ2:外観&操作パネルの確認

エアコンの操作スイッチが正常に反応するか、表示がおかしくないかもチェックします。例:

スイッチがスムーズに動くか

ディスプレイやライト表示が正常か


ステップ3:冷風の温度測定

スイッチを「冷房」にして、しばらく走行、またはアイドリング(エンジンをかけたまま停車)して冷たい風が出ているか確認します。ここでは、目安として「吹き出し口で約10℃前後の風が出ていれば正常」というような判断基準を使います。


ステップ4:冷媒(ガス)量の確認

専用の機械で、冷媒の残量を測定します。冷媒とは、エアコン内部を循環して熱を奪う、「冷たくなるためのガス」です。

「規定量(正常な量)に近い」 → 問題なし

「少ない」 → 漏れやすくなっている可能性あり → 要補充、さらに原因調査


ステップ5:臭いや汚れの確認

吹き出す風にイヤな臭いがある場合、フィルターや内部にカビ・汚れがたまっている可能性があります。それらを点検し、必要に応じてフィルターの交換や内部洗浄(エバポレーター洗浄など)を提案します。


専門用語解説:

フィルター:車のエアコンには「エアコンフィルター」があり、外から入るホコリやゴミを防ぎます。フィルターの交換時期は車種や走行距離によりますが、おおよそ1〜2年に1回が目安。

エバポレーター:エアコン内部にある「冷たい空気を作る部分」。風が通ると冷たくなりますが、湿度が高いとカビが発生しやすい。

コンプレッサー:冷媒を圧縮し、高圧で送るポンプのような役割。壊れると「冷房がまったく効かない」といった状態になります。


ステップ6:コンプレッサーや電気系統の動作確認

異音がしないか、動きに問題ないかなどを確認します。必要に応じて診断機(コンピューター)で電気系統のエラーコードをチェックし、異常時は部品の交換や修理を提案します。


3. よくある症状とその原因・対策例

以下に、よくあるエアコンに関する症状と、その原因・対策をまとめます。


症状 原因候補 対策

冷えが弱い 冷媒の不足、コンプレッサー不良、冷媒管の詰まり 冷媒量測定・補充、コンプレッサー点検・交換

風が弱い ブロアファン(風を送る装置)の汚れや故障、フィルター詰まり ファン清掃・交換、フィルター交換

風に臭いがする フィルターやエバポレーター内部のカビ・汚れ フィルター交換、エバポレーター洗浄

異音がする コンプレッサーの摩耗、ファンの空転、ベルトの緩み 部品交換・調整

操作がおかしい スイッチやセンサー、制御ユニットの故障 診断機によるエラー確認、修理・交換


4. ご家庭でできる簡単チェック

車に詳しくない方でも、店舗に持ち込む前にできる簡単な点検があります:

風の出具合を確認

吹き出し口に手をかざして風の強さや温度を感じてみてください。弱い・ぬるいと感じたら点検サインです。


エアコンフィルターのチェック

運転席足元などにあるフィルターの蓋を開けて、フィルターの汚れ具合を目視で確認してみてください。ホコリや黒ずみが多ければ交換時期の可能性があります。


においの確認

エアコンを「内気循環モード」で作動させ、臭いが気になる場合はフィルターや内部の汚れが原因かも。


定期的に冷房使用

寒い季節でも、月に1回程度エアコンを“冷房”の状態で5分ほど動かすことで、ガスや冷媒の循環が保たれ、機械内部の動作維持にもつながります。


5. 点検をお勧めするタイミング

以下のようなタイミングでの点検が特におすすめです:


夏本番を迎える前の春〜初夏:気温が上がる前に冷房の効きを確認。

毎年春頃:季節の変わり目に定期点検することで、梅雨から夏にかけての急な不調を防げます。

購入から1年を過ぎた車:エアコンフィルターの交換、ガス漏れ確認などの点検をおすすめします。

点検ランプが点灯した・異音が聞こえた:早めの診断が大事です。


6. 車に詳しくない方へ—安心してご相談いただけるポイント

難しい言葉はかみくだいてご説明

「コンプレッサー」という言葉も、「エアコンのポンプみたいな部分で、冷たい空気を作るエンジンのようなものです」とお伝えします。


ご予算・状況に応じた提案

たとえば「とりあえずフィルターだけ交換したい」「ガス補充だけお願いしたい」など、お客様のお考えに応じた対応が可能です。


作業前に見積もり提示

「この部品を交換するとこのくらいの費用になります」という見積もりを事前にお出しします。納得いただければ、そのまま作業を実施します。


代車や待合室の完備

点検・整備中は、代車のご用意や快適な待合室をご利用いただけます。


7. まとめ:エアコン点検の重要性

エアコンは快適なドライブだけでなく、車内の除湿・快適性維持にも欠かせない装置です。

気づかないうちに冷媒やフィルターが劣化・汚れ、効きが悪くなっていることがあります。


定期的な点検・メンテナンスで、急な夏のトラブルを予防しましょう。


車に詳しくない方も、専門用語を丁寧にご説明する当工場なら安心してご相談いただけます。


私たちは、お客様の愛車を長く、安全に、そして快適にお使いいただくためのサポートを惜しみません。

経験豊富な国家資格を持つ整備士が、お客様の愛車の状態を細部まで丁寧にチェックし、最適なメンテナンスプランをご提案させていただきます。


車検・整備のことなら車検の速太郎南大高店へお任せください。

車検の速太郎南大高店では、24時間365日「ネットからご予約」ができます。


車検の速太郎 南大高店
〒459-8013 
愛知県名古屋市緑区高根山2-202
TEL:052-622-8486
営業時間:9時~18時30分(ご予約受付は18時まで)
定休日:水曜日・木曜日


最短60分!立合い車検で不明な点一切なし!
「車検の速太郎」南大高店では車検に合格するために必要な整備箇所はその場で確認していただくようにしています。しかも、1台につきプロの国家資格整備士が2名で車検を実施するため、一般の車検工場よりも速く車検検査ができるようになり、 最速で60分の車検を実現することができたのです!

名古屋市緑区・南区・大府市周辺でトップクラスの低価格
車検の料金は【車検費用】と【法定費用】に分かれます。【法定費用】は国に支払う税金なので、どの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはなりません。そのため、車検の価格差は【車検費用】で変わります。
「車検の速太郎」南大高店は、軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まですべて19,800円(税込)の同一料金です。しかも、インターネットからご予約いただくと、車検料金が最大5,500円(税込)お安くなります!


緑区車検/大府市車検/東海市車検/名古屋市車検/南区車検/港区車検/日進市車検/知多車検/名和車検/

車検刈谷市/東浦車検/車検愛知/車検豊明/車検安い/車検早い/車検満足/車検安心/車検軽自動車/

車検カード/車検費用/車検カード/車検PayPay/基本料金クレジット/車検切れ/車検ハイブリッド/

車検電気自動車/車検減税/車検ポイント/車検クレジット/車検ローン/車検オイル交換ペイペイ/

車検コロナ対策/車検車検/フリードリンク車検/フリーWiFi/車検


次の記事

電話予約でも割引適用!!ネット予約はこちらから

  • 今すぐ予約する
  • 365日24時間受付中 ネットで見積り


上に戻る

Copyright (C)名古屋市緑区・南区・大府市 「車検の速太郎」南大高店
All Rights Reserved.